2024.09.14 あられとひょうの違いは?(お天気30秒解説)「氷あられ」が大きくなったものが「ひょう」 どうして梅雨があるの?(お天気30秒解説)梅雨時期は湿った空気が入流れ込み続けるので雨が多い なぜ黒い雲があるの?(お天気30秒解説)雲が黒く見えるのは光の影になっているから。雲は全て白い色をしている 偏西風ってなに?(お天気30秒解説)偏西風とは地球の上空を吹く西風のこと。特に風速の速い部分はジェット気流と呼ばれる 夏はどうして暑いの?(お天気30秒解説)夏は太平洋高気圧に広く覆われる。太平洋高気圧の中は雲が発生しにくく日差しが強いので暑くなる 天気予報の「時々」と「一時」の違いは?(お天気30秒解説)「時々」は雨や雪が降ったりやんだりする予報のときに使われる 季節風ってなに?(お天気30秒解説)季節風は、季節によって吹く向きが変わる風のこと 晴れているのに雨が降るのはなぜ?(お天気30秒解説)遠くの雲の下で降っている雨が風に流されて落ちてくるのが天気雨 朝焼けや夕焼けが赤いのはどうして?(お天気30秒解説)朝焼けや夕焼けが赤いのは、早朝や夕方は赤い光だけが目に届くから 気圧の谷って何?(お天気30秒解説)気圧の谷は低気圧を伴うので、接近すると雨が降ってきます 空はどこまであるの?(お天気30秒解説)空と宇宙の境界は一般的に「カーマン・ライン」という高さといわれている 雨量と降水量の違いは?(お天気30秒解説)降水量は、雨のほかに雪やあられ、ひょうの量も考慮している 雪はなぜ白いの?(お天気30秒解説)小さな氷が集まってできた雪は光をいろいろな方向に反射するので白く見える 雲はどうして白いの?(お天気30秒解説)太陽の光が雲の中の小さな水や氷の粒にぶつかることで雲が白く見える 雲はなぜ空に浮かんでいるの?(お天気30秒解説)雲が空に浮かんでいるのは雲がとても軽いから。雲の粒の大きさは雨粒の約100万分の1くらい 霧ともや、かすみの違いは?(お天気30秒解説)「霧」と「もや」は気象学で定義されているが、「かすみ」は気象用語ではない 飛行機雲はなぜできるの?(お天気30秒解説)飛行機雲はエンジンから出た水蒸気が冷やされてできる 冬はどうして寒いの?(お天気30秒解説)冬は大陸から冷たい北風が吹く季節。鹿児島県でも雪が積もることがある 空が青いのはどうして?(お天気30秒解説)空が青く見えるのは青い光が飛び散っているから 風はなぜ吹くの?(お天気30秒解説)風は空気の移動である。空気は温められると軽くなって上昇する。すると、それを補完するように周りから空気が流れ込んでくる。風の発生だ 「台風が来るゾゥ」TOP台風のあれこれ「台風の質問箱」