24時間以内に台風2号が発生

小笠原諸島近海にある熱帯低気圧が、今後24時間以内に台風2号になる見通しです。
熱帯低気圧はきょう午後3時現在、北西にゆっくり進んでいて、中心気圧は1008ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルとなっています。

熱帯低気圧は、あす(月)午後3時には台風2号として父島付近を北西に進み、その後勢力を維持しながら北上。25日(水)に熱帯低気圧にランクダウンして関東または東海地方にかなり接近する可能性があります。

熱帯低気圧になるとはいえ、かなり発達した雨雲を伴っていると思われます。大雨や強風、沿岸部では高波や高潮に警戒が必要です。

発達する熱帯低気圧に関する情報 第01の01号
2025年06月22日16時05分 気象庁発表
熱帯低気圧が今後24時間以内に台風に発達する見込みです。 22日15時の観測によると、熱帯低気圧が
小笠原近海の
北緯22度35分、東経145度50分にあって、
ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。
中心の気圧は1008ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は15メートル、
最大瞬間風速は23メートルとなっています。

 熱帯低気圧は今後24時間以内に台風となる見込みで、
その中心は、24時間後の23日15時には
小笠原近海の
北緯26度05分、東経142度35分を中心とする
半径130キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は1002ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は18メートル、
最大瞬間風速は25メートルが予想されます。
 台風の中心は、48時間後の24日15時には
八丈島の南約260キロの
北緯30度50分、東経139度50分を中心とする
半径200キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は1002ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は18メートル、
最大瞬間風速は25メートルが予想されます。
 台風はこの後、熱帯低気圧に変わり、
 72時間後の25日15時には
伊豆諸島近海の
北緯35度00分、東経140度00分を中心とする
半径260キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は1008ヘクトパスカルが予想されます。
 なお、熱帯低気圧や台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

今後の情報にご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました