熱帯低気圧の情報

台風11号発生なるか?
フィリピンの東にある熱帯低気圧が北上傾向が予想されている。発達すれば台風11号になるかもしれない

熱帯低気圧が沖縄に接近 大雨の恐れ
台湾から沖縄の南海上にかけて積乱雲が増えている。熱帯低気圧によるもので、今後、台風には発達しないものの、沖縄と九州で大雨になる恐れが出てきた。

台風6号発生の可能性
大型で非常に強い台風5号が中国大陸に向かう一方で、フィリピンの東には熱帯低気圧が発生。今後24時間以内に台風6号になる見込み

次の台風が沖縄を直撃か?
台風5号はフィリピンの一部を暴風域に巻き込みながら北西に進んでいる。28日金曜日には中国大陸に上陸する見込み。一方、南の海上では次の熱帯低気圧の発生が予想されている。ヨーロッパ中期予報センターは、この熱帯低気圧(台風)が8月2日水曜日に沖縄・奄美を直撃する予想を出している。

台風のたまごについて教えて
「台風のたまご」は熱帯低気圧のこと。海水温が高い南の海で作られ、風が強まると台風と呼ばれるようになる

「ベアトリス」は熱帯低気圧に
ハリケーン「ベアトリス」は熱帯低気圧にランクダウン。土曜日から日曜日にかけメキシコ南西部を北西進

まもなく台風1号発生か
フィリピン付近にある熱帯低気圧が水曜日には台風1号に発達する可能性が出てきた

オーストラリアのサイクロンについて
サイクロンシーズンは南半球で11月から4月だが11月はほとんど発生しない。発生数の平均は約11個

月曜日にサイクロン発生のおそれ
オーストラリア・ダーウィンの北にある熱帯低気圧が10日月曜日にサイクロンに発達、その後さらに強まる見込みだ

ハリケーンとサイクロン、台風のちがいは?
ハリケーン、サイクロン、台風の仕組みは全て同じ。発生する場所によって名前が違うだけ。いずれも発生時は熱低低気圧と呼ばれ、風が強くなるとそれぞれの呼び名に変わる。