2025年は中部太平洋でのハリケーン発生数は少ない傾向か

【アメリカ海洋大気庁(NOAA)発表より】

アメリカ海洋大気庁(NOAA)の中部太平洋ハリケーンセンター(CPHC)と気候予測センター(CPC)の発表によると、2025年のハリケーンシーズンにおける、中部太平洋域での熱帯低気圧の活動は30%の確率で平年を下回る見通しです。ほぼ平年並みになる確率は50%、平年より活発になる確率は20%です。

2024年8月24日、NOAAのGOES-18衛星が撮影した熱帯低気圧「ホネ」の衛星画像。ハワイ島に接近し、ハリケーンの強さに迫る直前

赤道の北、西経140度から日付変更線までの中部太平洋域において、ハリケーンシーズンは6月1日から11月30日までとなっています。このエリアで今シーズンの熱帯低気圧およびハリケーンの発生数は1~4個と予想されています(平年は4~5個)。

この見通しは、中部太平洋域における熱帯低気圧の全体的な活動についての見解で、ハワイに影響を及ぼすかどうか、またどの程度影響を及ぼすかを具体的に予測するものではありません。

「今シーズンはハリケーン活動が活発ではないと予想されているが、住民や企業は今からハリケーンシーズンに備える必要がある」と中部太平洋ハリケーンセンター所長のクリス・ブレンチリー氏は言います。 

※中部太平洋ハリケーンセンター(CPHC)
NOAA(アメリカ海洋大気庁)の下部機関のひとつで、中部太平洋域におけるハリケーンや熱帯低気圧の予報・監視・警報を行う気象センターです。NOAAとそのパートナーが運用する気象衛星、陸上・海上センサー、航空機観測ミッションを通して、熱帯低気圧の活動を監視します。得られた観測データは最先端のスーパーコンピュータモデルに入力されます。そこから出てきた情報は、熱帯低気圧およびハリケーンの進路と強度の予報を作成する際に活用され、郡、州、連邦レベルの緊急事態管理者が意思決定を行うための資料になります。 

※気候予測センター(CPC)
NOAA(アメリカ海洋大気庁)の下部機関で、1カ月予報やエルニーニョ/ラニーニャ現象、旱ばつや豪雨のリスク評価など、気候の長期予測や監視を専門とする機関です。

予報の改善に関する取り組み


・中部太平洋ハリケーンセンター(CPHC)とアメリカ国立ハリケーンセンター(NHC)は、風速74マイル/時(=33m/s)のハリケーン暴風域の予報を48時間前から72時間前に1日早く前倒しします。 

・今年の新たな取り組みとして、中部太平洋ハリケーンセンター(CPHC)とアメリカ国立ハリケーンセンター(NHC)は、高潮の発生および熱帯低気圧の強風が陸地に到達する72時間前に、注意報を発表できるようになります。これにより、地域社会はより長い準備時間を確保できるようになります。

・アメリカ国立気象局(NWS)は今年から、ハワイ諸島(カウアイ郡、オアフ島、マウイ郡、ハワイ郡)の高潮による洪水予報を提供することになり、郡の緊急管理者が沿岸部の住民や企業に適切に警告できるようになります。

・アメリカ海洋大気庁(NOAA)の国立環境衛星データ情報局は、衛星観測データを用いて熱帯低気圧の発生と急激な発達をより正確に予測する新しいツールを関連機関に提供します。このツールは現在、大西洋と中部太平洋の両方の流域で利用可能です。 

※アメリカ国立ハリケーンセンター(NHC)
アメリカ海洋大気庁(NOAA)の下部機関であるアメリカ国立気象局(NWS)の一部署で、アメリカ合衆国にある熱帯低気圧(ハリケーンなど)の予報と警報を専門とする気象機関です。大西洋と東部太平洋の熱帯低気圧の監視・解析・予報を担います。

※アメリカ国立気象局(NWS)
アメリカ海洋大気庁(NOAA)の公式な気象予報・警報機関で、日本の気象庁に相当します。
全国・地域ごとの短期および中期の天気予報(1日〜7日程度)と警報・注意報の発表、また分野ごとの専門機関(アメリカ国立ハリケーンセンター、気候予測センターなど)の調整を行います。

ハワイにおける熱帯気候への備え


ハワイ州は、全米でわずか8州しかないStormReady州のひとつです。StormReadyはアメリカ国立気象局 (NWS)が実施している認定プログラムで、地域社会による気象災害(暴風、竜巻、洪水、ハリケーンなど)の対応能力を認定、また支援するものです。
プログラムの参加は、気象災害発生時における地域社会の備え、対応、そして回復の向上に役立ちます。ハワイ島からカウアイ島に至るまで、ハワイの各郡、コミュニティ、そして政府は、様々な気象災害への備えの強化に取り組んでいます。

参考資料 アメリカ海洋大気庁(NOAA)組織構成

アメリカ海洋大気庁 (NOAA)の組織は、気象・海洋・気候・衛星観測など多岐にわたる分野をカバーしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました