夕立(ゆうだち)とは?

夕立とは、夏の午後から夕方にかけて突然降る短時間の激しい雨のことです。雷をともない雷雨(らいう)になることも。日中の強い日差しで地表が温まり、上昇気流が発生し、積乱雲が形成されて雨が降り出します。積乱雲が発達すると、局地的に激しい雨や雷をもたらします。夕立は30分から1時間程度で終息しますが、時には激しい突風や雹(ひょう)・あられをともなうこともあり、注意が必要です。
積乱雲は入道雲(にゅうどうぐも)とも呼ばれ、夏の風物詩の一つとして親しまれる一方、外出中に遭遇すると大変なので、天気予報や雲の様子を気にしておくと安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました